本文へ移動

2011.05.15 新緑の京都・優雅な王朝絵巻。葵祭「路頭の儀」



眩いばかりの新緑の京都。京都三大祭のひとつ、葵祭が行われました。優雅な王朝絵巻が、都大路に繰り広げられました。好天に恵まれ、衣装や装飾品がとても美しかったです。

葵祭行列の本列を先導する乗尻

行列の警備を担う検非違使。

 下鴨神社、上賀茂神社のある洛外は、山城の国司が治める地域のため山城使と呼ばれる人々が警護のため同行する。

本列の牛車。屋根の軒には藤の花が飾れています。
烏帽子には、葵の葉がつけれています。葵の葉も最近では入手確保するのが大変なのだとか。
命婦と呼ばれる高級女官を先頭に、ここからが斎王代列になります。
およよと呼ばれる輿に乗った斎王代は、この葵祭のヒロイン。十二単を着ています。 
‘むなのりおんな’と呼ばれる、斎王代付きの巫女。馬に乗って参向することから駒女と書きます。
行列の最後は、斎王の牛車で女房車とも呼ばれます。
0
7
7
4
2
2
TOPへ戻る